-
ゆるりんのご祝儀袋風アート『花火の起源バージョン』
¥3,300
SOLD OUT
一生大吉の刺繍がほどこされた、ご祝儀袋風アート。熨斗部分は、炎のような花に蝶々がとまっているデザインです。台紙に描かれた花もまた、炎っぽい姿をしています。 お好きな額に入れて飾るも良し、御札(おふだ)のような感覚でそのまま飾るも良し、お守りとして引き出しに大切に保管するも良し。 なお、これは東京・中目黒に佇む〘Space Utility TOKYO〙で開催されるイベント『ZINEと、雑貨と、コミュニティー』に参加するために、作成しました。時期が近いことから、第1回販売の追加作品として取り扱っています。 ※2025/02/21 上記イベントのお客様に、お買い上げ頂きました。ありがとうございます。 イベント公式URL:https://www.space-utility.com/zineandzakka/community 【サイズ】 ご祝儀袋部分:縦 約18cm×横 約9cm 台紙:縦 約19.5cm×横 約27cm ※台紙は三つ折りされています。 【材料】 紙、ひも、糸、ボタン、ビーズ 【注意事項】 ※額縁やケースはついていません。厚紙に挟み、折れないようにしてお届けします。 ※写真は自然光で撮影し、色彩が大きく異ならないよう努めています。ただし、実際の品と若干の差異が生じる場合もございます。 ※繊細な紙・ひも・糸を用いて制作していますので、お取り扱いにご注意くださいませ。
-
ゆるりんのご祝儀袋風アート『富士山&蝶々バージョン』
¥3,300
SOLD OUT
一生大吉の刺繍がほどこされた、ご祝儀袋風アート。熨斗のように仕立てた部分には、富士山が描かれています。台紙は蝶々が舞うデザインです。 お好きな額に入れて飾るも良し、御札(おふだ)のような感覚でそのまま飾るも良し、お守りとして引き出しに大切に保管するも良し。 なお、これは第1回販売の4品中の1品です。回を重ねるごとに1,000円ずつ価格が上がっていく、独自のシステムを採用しています。すなわち、今回がいちばんお求めやすい価格(3,000円+税金)です! ご購入して頂いた方のためにも、アートとしての価値が高まるよう日々努力していきますね。 【イベント出品】 この作品は、東京都目黒区中目黒のSpace Utility TOKYO主催イベント『ZINEと雑貨と、コミュニティー』に出品し、2025/03/01にSOLD! ありがとうございました。 https://www.space-utility.com/zineandzakka/community 2025/03/01 上記イベントのお客様に、お買い上げ頂きました。ありがとうございます。 【サイズ】 ご祝儀袋部分:縦 約18cm×横 約9cm 台紙:縦 約19.5cm×横 約27cm ※台紙は三つ折りされています。 【材料】 紙、ひも、糸 【注意事項】 ※額縁やケースはついていません。厚紙に挟み、折れないようにしてお届けします。 ※写真は自然光で撮影し、色彩が大きく異ならないよう努めています。ただし、実際の品と若干の差異が生じる場合もございます。 ※繊細な紙・ひも・糸を用いて制作していますので、お取り扱いにご注意くださいませ。
-
ゆるりんのご祝儀袋風アート『桜&蝶々バージョン』
¥3,300
SOLD OUT
一生大吉の刺繍がほどこされた、ご祝儀袋風アート。熨斗のように仕立てた部分には桜が描かれています。台紙は蝶々が舞うデザインです。 お好きな額に入れて飾るも良し、御札(おふだ)のような感覚でそのまま飾るも良し、お守りとして引き出しに大切に保管するも良し。 なお、これは第1回販売の4品中の1品です。回を重ねるごとに1,000円ずつ価格が上がっていく、独自のシステムを採用しています。すなわち、今回がいちばんお求めやすい価格(3,000円+税金)です! ご購入して頂いた方のためにも、アートとしての価値が高まるよう日々努力していきますね。 【サイズ】 ご祝儀袋部分:縦 約18cm×横 約9cm 台紙:縦 約19.5cm×横 約27cm ※台紙は三つ折りされています。 【材料】 紙、ひも、糸、ボタン 【注意事項】 ※額縁やケースはついていません。厚紙に挟み、折れないようにしてお届けします。 ※写真は自然光で撮影し、色彩が大きく異ならないよう努めています。ただし、実際の品と若干の差異が生じる場合もございます。 ※繊細な紙・ひも・糸を用いて制作していますので、お取り扱いにご注意くださいませ。
-
【オーダーメイド】ゆるりんのご祝儀袋風アート『実り多きバージョン』
¥3,300
SOLD OUT
「結婚祝いに使いたい」とオーダーをいただき、取り組んだ作品です。 こちらはご祝儀(お金)を入れられるように『実用性×アート』として仕上げています。ちなみに、通常は飾れる熨斗アートを制作しているので、新たなチャレンジでした! <構成> ・「寿」の刺繍がついたご祝儀袋(実用品) ・⇧に入れる内袋(お金を入れる袋) ・「一生大吉」の刺繍がついたご祝儀袋(アート) ・水引の役割を果たす筒状の帯(2つの袋をまとめます) 構成については、下方のYouTubeを参考にどうぞ。動画の方が分かりやすいかと思います。 <熨斗のデザイン> 脳内映像に流れたものを描いています。 ・「寿」の袋 制作前に脳内に現れたのがパイナップルで、念のために花言葉を調べてみたところ、「完全無欠」「歓迎」「満足」などでした。縁起が良いので、安心してモチーフに使用! ・「一生大吉」の袋 こちらの制作前に現れたのは動物でした。自分でもクマか犬か分からないのですが、ヒゲがハート型だったので、そのままデザインに! <熨斗ア―トの活用方法> お好きな額に入れて飾るも良し、御札(おふだ)のような感覚でそのまま飾るも良し、お守りとして引き出しに大切に保管するも良し。 <制作秘話> ゆるりんは、おめでたいことが大好きです!心の中で「おめでとうございます」と何度も叫びながら、作りました。おかげで、こちらもハッピーな気分に。ありがとうございます(*^-^*) 【サイズ】 ご祝儀袋部分:縦 約18cm×横 約9cm ※内袋・台紙は各ご祝儀袋に納まるサイズです。 【材料】 紙、ひも、糸、ビーズ 【注意事項】 ※額縁やケースはついていません。 ※写真は自然光で撮影し、色彩が大きく異ならないよう努めています。ただし、実際の品と若干の差異が生じる場合もございます。 ※繊細な紙・ひも・糸を用いて制作していますので、お取り扱いにご注意くださいませ。 ※熨斗アートの活動を公表した直後に、オーダーメイドを頂きました。時期が近いことから、第1回販売の追加作品として取り扱っています。